2013年03月23日

マメ科「デイゴ(梯梧)」

[石垣島] ブログ村キーワード

今日散歩していたら、家から少し離れた児童公園のデイゴの花が目に飛び込みました。そういえばブログでは先に「リュウキュウアセビ」を紹介しましたが、今回は沖縄の県花のデイゴ(梯梧)をご紹介しておきましょう。今年は随分と早く咲いたということです。確かに街歩きをしていて今春は大分見ることが出来ました。

おや、散歩道でデイゴ発見!
,平得デイゴ

マメ科の落葉高木で原産はインドやマレー半島です。沖縄三代名花のひとつでもあります。石垣の街にあるデイゴは大体10~15mぐらいでしょうか。だから俯き加減で歩いていると見過ごしますよ~。もし石垣を散歩するなら夏場にかけては是非木があったら上にも注目です。

ちょっと花が落ちてしまってますがまだ深紅ですね
デイゴ・アップ

ちょっとこの写真では分かりずらいかも知れませんが、花は枝先に穂状に出て半月型のかなり真っ赤な花を咲かせています。

下から上の方まで花が咲いてますね~
デイゴの花流

そうそう「デイゴ~の花が咲き~♪」とBOOMの「島唄」の出だしにもありますね。八重山の方言では「アカヨーラ」とも言うそうです。これから5月ぐらいまでが見ごろということですが、実はこのデイゴ、これまでに大変な苦労しておりました。台湾から来たとされるデイゴヒメコバチという寄生虫の被害を受け長い期間、島内のデイゴの多くが花を付けなくなっていました。

デイゴヒメコバチの防除薬を射った記録
マメ科「デイゴ(梯梧)」

確かに自分が旅してる頃は殆ど見れなかった気がします。石垣市でもNPO花と緑の石垣島「デイゴ再生プロジェクト」を中心とした保護活動が盛んに行われてきました。僕もデイゴにアトラックを注射するための寄付をした記憶があります。

お前ら何やってんじゃ~っ(T_T)
カラスのいたずら

やっと花が咲くようになってよかったなぁ~と思いたいのですが、僕がデイゴを見上げると、必ずカラス達が花を突いている光景にぶつかります。八重山商工でもカラスに突かれてました。今回もそうでした。蜜でも舐めているのかな。ばらばらと花を落としてしまいます。これも対策考えないといけないかも知れませんね。

去年も大分咲いたので今年も台風多いのか
台風とデイゴ

去年は台風17号で石垣もひどい被害でしたが、今年はどうなのでしょう?。というのはデイゴが沢山咲いた時は台風の当たり年になると言われているようです。17号張りの台風が幾つか来たら、家の古民家もう持たないかもなぁ~。人間は自然の力には所詮かないませんよ。でも、天災で亡くなるということは本来は自然なことなのかも知れません。と、少し感傷的な気分も味わいながら、暫くデイゴを楽しませてもらうとしましょう。

デイゴがブラボーならプッシュ頂ければ(^o^)/。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)情報へ
にほんブログ村


<植物情報>
植物名:デイゴ(梯梧)
科 属:マメ科マメ目
原 産:インドやマレー半島
タイプ:落葉高木
状 態:石垣市約1300本
樹 高:10m~15m
葉 性:大きな幅の広い葉を3枚つける三出複葉。
花 性:開花時期は3月~5月くらい。枝先に長い総状花序をだし、深紅色の花を咲かせる。


「ゆんたくガーデン」

非営利任意団体
時の旅人プロジェクト

石垣ツアーヘルプ

宜しかったら以下の「ブログランキング」にもプッシュお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------
にほんブログ村 石垣(市)情報


facebook
twitter
mixi
youtube
Social Icon ブログパーツ



同じカテゴリー(植 物)の記事

Posted by 琉球ジョー at 22:30 │植 物