【PR】

  

Posted by TI-DA at

2022年04月20日

◎【告知】大阪松原市・セブンパーク天美「沖縄フェスティバル2022」石垣島出張移住相談会

自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーですびっ<span style=
久々に受託事業のご案内です。

大阪松原市で沖縄フェス開催!

沖縄県大阪事務所からお声をかけて頂き、大阪府松原市にある商業施設「セブンパーク天美(あまみ)」にて、4月29日(金)から5月8日(日)までのGW期間中に「めんそーれ・沖縄フェスティバル」に行ってきまーす。はい勿論お仕事ですよ~。盛り沢山のイベントがあるよ!。

セブンパーク天美が沖縄になる9日間

大阪の皆さんお久しぶりです。大阪にお伺いするのはいつ以来でしょうか?。今回は昨年11月17日に完成したショッピングモール「セブンパーク天美(あまみ)」(セブン&アイ・ホールディングス)に2日間お邪魔させて頂きます!。なんと色々なコンセプトの店舗が200も入ってるそうです。

松原市と包括連携協定を結んだ施設

あのセブンイレブンを抱えるセブン&アイ・ホールディングスの関連会社に当たる「セブン&アイ・クリエイトリンク」の主催です。セブンパーク天美のコンセプトは、「LIVE STADIUM~普段の暮らしに感動・興奮・驚きを~」だそうです。普段からちむどんどんしちゃって大丈夫なんかな~(笑)。

沖縄県の企業・団体が続々参加

運営母体に関してはHPを参考として頂くとして、イベンにはかなり力入ってますのでお楽しみに!。協力企業は現在15団体。勿論、弊社も末席を汚しております。八重山からは他に「石垣市観光交流協会」「竹富町観光協会」「与那国町役場」さんが参加されます。

9日間の長丁場イベント目白押し

期間中は毎日色々な沖縄イベントが開催されてゲストも豪華ですよ。4月29日(金)は弊社は移動日で午後から会場入りですが、イベントは10時開幕!。沖縄の演舞・歌謡・ミスやキャラクター達の登場もお楽しみに(笑)。詳しくはイベントページを事前にチェックしてみて下さいね。

半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/


4月30日移住相談の1日目です

2日目の30日(土)からは我らゆんたくガーデンも会場の片隅でこじんまりと石垣島への移住相談業務をさせて頂きます。一応。予約した方が確かですが、告知日数がなかったので当日も空いていたら対応しますね。まずは持参したパソコンから石垣島の概況を知ってもらいます。

5月1日移住相談2日目です

久々の関西での移住相談ですが、残念ながら日程的に2日間しかありませんので、是非園長ジョーに会いに来て下さいね。一度つながっておけば後は追々フォローしてゆきます。来られた方には沖縄県が発行している移住ガイドブックとクリアファイルを差し上げますね!。

絆ぐ想い ~石垣島の人々と伝統行事~

今回は大阪が会場と言うことで、関西大学のゼミ生さんの活躍もご紹介します。実は昨年、関西大学の学生さんが石垣島との関係を結びに来てくれました。その時に文化や伝統行事についても島の有識者から話しを聞きました。良かったらこちらもご覧下さい。かなり貴重なお話かと思います。

兎に角、沖縄を堪能しよう!

土・日は移住相談じゃなくても、石垣島や八重山のことも色々とお伝えできるので良かったら「ゆんたくガーデン」ブースに立ち寄って下さいね。園長も東京から12年の移住者なので気になることがあったら遠慮なく聞きにきてね。そして一緒にフェスを楽しみましょう!。

それでは皆さんお待ちしています。


移住相談・面談を予約したい方



最後にランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
ご拝読ありがとうございました~(^o^)/

<ゆんたく会員募集中>
※We love yaima!参加で500まーる進呈

<総合SNS・スマホサイト>

-----------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 琉球ジョー at 23:00移 住受託事業

2022年04月04日

◎【報告】令和2/3年度「石垣市移住移住体験動画制作業務」

自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーですびっ<span style=
令和2年・3年と継続事業となった事業報告第3弾です。

石垣市初の移住動画制作事業(新庁舎)

2020年度にコロナ禍により中止となった石垣市移住体験ツアーの代替事業として実施しました。石垣市公式YouTubeチャンネルに於いて移住関連の動画が全くなかったので提案型として行いましたが、感染症が収まらず1年半以上を費やしました。以下、7本の動画をご紹介します。

移住目線で伝える石垣島の全部(イラスト地図)

タイトルに関しては石垣市・弊社・編集会社さんで提案したものから選びました。「移住人」は島では「いじゅうぴとぅ」と読みます。こちらでは「人」は「ぴとぅ」となります。沖縄本島で「島人」は「しまんちゅ」となりますが、石垣島では「すまぴとぅ」となります。沖縄本島とも言葉が違ったりします。

移住人(いじゅうぴとぅ_01「移住相談施設紹介」

お恥ずかしながら、第一弾は弊社の石垣島移住に関わる業務紹介となります。主に石垣市企画政策課と沖縄県地域離島課からの委託業務や、弊社独自の移住取組などをご紹介しています。最初に移住希望者さんがコンタクトをとれる相談施設の窓口をお伝えしているものです。

移住人(いじゅうぴとぅ)_02「移住者インタビュー①」

当シリーズは石垣島の概要紹介編と移住者インタビュー編に分かれています。移住者インタビューの第一弾は東京からの移住者(8年目)で、石垣島で結婚(奥様関西)・自営業の事例です。串揚げ屋の「アゲ太郎」さんは島唯一の串揚げ屋さんです。ソースの二度付け禁止です(笑)。

移住人(いじゅうぴとう)_03石垣市ってどんなまち?①

今回は石垣島の概要です。石垣島ってどんなところなんだろ~っ?て、まだ来たことのない方や、観光でしか行ったことないよ~っていう初心者向けの内容になっています。移住目線で見て下さいね。石垣島は通称コンパクトシティーと呼ばれています。その理由を知りましょう!。

半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/



移住人 (いじゅうぴとぅ)_04移住者インタビュー②

はい石垣島に移住した若きカップルの事例です。関東から移住したばかりのご夫婦には石垣島はどう見えたのでしょう?。移住相談には20代・30代の方が来ることは少ないですが、近年は結構若い人の自主移住が増えています。交流会には30代の単独移住者の方も来てくれます。

移住人(いじゅうぴとぅ)_05石垣市ってどんなまち?②

第5回は更に生活の部分を掘り下げて行きます。石垣市の「住まい」「お仕事」「買い物」「医療」「学校」等をこまかく紹介!。本気で石垣島での生活を考えている方は必見、移住後の暮らしのイメージにお役立てください。賃貸物件情報は弊社に来てもらえたら改めてご紹介します。

移住人(いじゅうぴとぅ)_06移住者インタビュー③

移住者インタビューの最後は、移住して1年目斉藤さん。関西から単身で来られた方の事例です。斉藤さんは何と石垣市の任用職員として働きつつ、これまでのシステムの仕事を活かした個人事業所「オフィスむりかぶし」を登記してマルチワークもされています。是非、ご参考に!。

移住人(いじゅうぴとぅ)_07石垣市ってどんなまち?③

最終回は石垣市の「伝統行事」と「余暇の過ごし方」を紹介!。石垣島ってどんな風習・行事があるの?。石垣島は沖縄本島より旧暦文化が残っています。また楽しいイベントも盛りだくさん!島暮らしの休日はどんな感じ?移住後の暮らしのイメージにお役立てください。

ゆんたくガーデンチャンネルも登録して!

石垣市公式YouTubeチャンネルで伝えきれない石垣島の日常を弊社のYouTubeチャンネル「Yuntaku Garden Movie」。タヴ「#YGMchannel」通称「南風人(ぱいかいじぴとぅ」で紹介してゆくので宜しくお願いします!。収益化に向けて2020年4月からリスタートします!。ぎばるよ~。

Special thanks to ~ 株式会社SpEED(編集):合同会社Empty(インタビューアー):八重山ヒト大学(取材協力):オフィスむりかぶし(撮影協力/インタビュー):おきなわ島ぐらし/沖縄県大阪事務所(告知):石垣八重山移住計画合同会社(物件事情):東大浜剛(島言葉):アゲ太郎(インタビュー):株式会社シルバーウッド(インタビュー)

最後にランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
ご拝読ありがとうございました~(^o^)/

<ゆんたく会員募集中>
※We love yaima!参加で500まーる進呈

<総合SNS・スマホサイト>

-----------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 琉球ジョー at 23:00移 住受託事業

2022年04月03日

◎【報告】令和3年度「石垣市北部移住体験ツアー事業」

自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーですびっ<span style=
事業報告第2弾です。コロナ禍により、令和3年のリアルからオンラインに変わった体験ツアーの報告です。

幻となった石垣市北部の体験ツアー

昨年は12月に沖縄県主催のリアル「移住体験ツアー」は実施出来たのですが、石垣市主催の「石垣市北部体験ツアー」はコロナの拡大により中止致しました。その代わりにオンラインによる「北部移住体験ツアー」を開催致しました。貴重な北部エリアの現状をご紹介させて頂きます。

新たに実施されたオンライン体験ツアー

代替として行われたツアーは2022年3月6日(日)の午後7時から行われましたが、申込者6名、参加者は5名に止まりました。リアル体験ツアーが13名の申し込みだったことを考えると残念な結果でしたが、作品化出来ましたので今後は皆さんにも見て頂こうと思いますので少々お待ち下さい。

北部に定義はありません

明確に石垣島の北部がどの範囲であるかという定義はありません。個人的な見解としては野底(のそこ)、伊原間(いばるま)、平久保(ひらくぼ)の3地域かなと思っています。山々が連なり起伏に富んでいます。牧場が多いのどかな集落地です。ちなみに石垣島には22の地域があります。

北部の玄関口「伊原間地域」

伊原間より南西に野底集落がありますが、実質的には伊原間が平久保半島に向かう入り口と言った感じです。伊原間には北限の郵便局や交番・ガソリンスタンドがあり北部の要所となっています。地域には伊原間保育所と、全校生徒37人(令和3年度)の伊原間中学校があります。

たいらファミリーさんにお世話になりました

伊原間では元地元の漁師の方で、今は民宿やマリンレジャー、食事処を経営されている「たいらファミリー」平良正吉さんにお世話になりました。この方が繋げてくれたお蔭で地元の移住者の方や、公民館長さんへのインタビューが撮れました。ありがとうございました。

半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/


明石食堂の絶品そばが有名

伊原間の現状を平良さんから確認した後は、一つ上の村「明石(あかいし)集落」へ。明石にある共同売店で現在の管理人の内田さんにインタビューをさせて頂きました。関東から家族でご移住して1年ぐらいの内田さんは売店を盛り上げ、地域の盛り上げにも一役担っている方です。

公民館長2名にもお伺いしました

今回初めて伊原間の公民館長:比嘉ふみおさんと明石の公民館長:吉川詞剛(しごう)さんのお二人から、それぞれの地域の現状をお伺いしました。北部は全体的に減少傾向にありますが両地区では移住者は微増傾向にあるようで決して未来は暗くないという印象をお持ちでした。

平久保半島エコロードが開通しました

平久保半島エコロードとは太平洋側の「明石~平野」間にある豊かな自然環境を留めた「環境共生道路」で2021年3月に開通しました。正式名称は「平久保半島東線」。山と海の大自然を満喫出来る約10Kmのドライブ・コースです。※放牧柵の開閉が必要。レンタカー車両のキズ注意。

平久保半島最北端の集落「平野」

エコロードの終点は北のバスの終点でもある「平野」集落。元々一面が草地だったこの地区は古くから牧場として利用され、集落となったのは1957年5月。移入植者は沖縄本島・伊江島・久米島・南大東島・宮古島・多良間島等から。現在の平野公民館長は東京から移住の女性の方。

北部の伝統的な村「平久保集落」

最後に平久保集落をご案内。高齢化が進むと同時に、地域の子供達の数が減り、2021年度から平久保小学校は休校となっていますが、それでも畜産業に関わる移住者は増えつつあります。今回は駆け足のご報告しましたが、またオンライン体験ツアーをやりますのでお楽しみに!。

Special thanks to ~ ) たいらファミリー:明石共同売店:伊原間公民館:明石公民館:Villa Nohoho:とー家ファーム司:オフィスむりかぶし:フナクヤ食堂

最後にランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
ご拝読ありがとうございました~(^o^)/

<ゆんたく会員募集中>
※We love yaima!参加で500まーる進呈

<総合SNS・スマホサイト>

-----------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 琉球ジョー at 23:00移 住受託事業

2021年12月18日

◎【中止】石垣市主催「リアル・石垣島北部移住体験ツアー」2泊3日募集中!

こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーですびっくり

2022年1月7日コロナ感染症拡大に於いて中止を決定致しました

年度内2回目のリアルツアーがあります!(拡大可)

今月冒頭に沖縄県地域・離島課主催の「石垣島の根っこを辿るツアー」を開催しました。この季節はもう北風ビュービューで寒い時期ですが、天気が崩れることなくいいツアーとなりました。そして今回は、石垣市主催の石垣島の北部を視察するツアーとなります。前回同様募集は5名です。

今回は若手の方から選抜されます

これまで同様、年齢制限はございませんが、今回は石垣島で過疎化してゆく北部振興の目的もあり、出来るだけ一次産業にも興味のある若い方、子育て世代の方にこぞってご応募を頂ければと思います。ですのでアンケートの内容を鑑みながら協議の上選抜とさせて頂きます。

まずは地域の理解をお願いします

北部振興という目的を持ってのツアーですが、実際は行き成り北部で生活を開始出来るという訳ではありません。石垣島にこれまで足繁く通われた方は別ですが、まずは地域の特性を理解して頂ければと思います。住居も簡単に見つかるわけではありませんのであくまで視察です。

しっかり南部と北部の違いを見ましょうね

実は最近「1度も島に行ったことがありませーん」って移住希望の方増えてます(笑)。いえ、それ自体は全然悪いとは思っていません。初めて来て移住しちゃったって方もいますからね。でも正直、その方のスーパーな能力の為せるわざかもですよ。ち、ちなみに自分は20年通いました~。

幸運が訪れる正吉さんのフォトです(FBPより)

ということで、今回の2泊3日の内容は、初めての方でも違いが分かるように1日目は便利な市街地を見て、2日目に大自然豊かな北部を視察します。今回は伊原間で長く人気店を営んでいる「たいらファミリー」さんを中心にお世話になります。とってもきさくで頼りになる方です。

半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/


それではツアーの内容を簡単にご紹介

1日目:オリエンテーション・石垣市の概況説明・八重山の歴史文化を知る「しまみん紙芝居」・町歩き「島の古民家と温故知新」。2日目:北部で地域活動している人の話を聞こう。北部で地元の美味しい昼食。地域売店で移住者訪問。平久保エコロードで大自然堪能。3日目:ふりかえり。

醍醐味は自然だけじゃなく暮らす人

僕がこの仕事をしていてちょっと辿り着いた感覚があります。それは僕も八重山の大自然や気候の許で暮らしたいというのが切っ掛けでしたが、今はこの島の伝統文化がとても魅力的に感じています。そうか、そうやって島の人は自然と共存し、此処で暮らして来たのか!という思いです。

実は気づかぬうちに冒されています

島には気候風土の中で生きてきた島の伝統文化が色濃くまだ残っています。そのことは絶対に尊重しなければいけません。郷に入っては郷に従え、居させてもらってるという気持ちが大事です。島に来て都会的な利便性至上主義に犯された気持ちを張り出しても何の意味もありません。

移住者が来ることも意外と大事だよ

移住者って多分島の人から見たら宇宙人ですよね。でもある意味では移り住む人たちの大事さもあります。過疎化して伝統的な地域行事がなりたたなくなる。遺伝的多様性の地域的見地。そして何よりも客観的視点による変化が規律を越えて島を守るイノベーションを産んだりして。

最終日には事業所でお伝えしますね

最終日にはふりかえりの時間を持ってもらうと同時に12年住んで、その半分を移住業務と関わらせてもらった故のコツを参加者にお伝えしたいと思います。おそらく行政の方は言えないことかも知れません。ただ僕らは民間なので、語っちゃいます。出来るか出来ないかは貴方次第!!。

まずはこちらをチェックして申し込み!



最後にランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
ご拝読ありがとうございました~(^o^)/

<ゆんたく会員募集中>
※We love yaima!参加で500まーる進呈

<総合SNS・スマホサイト>

-----------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 琉球ジョー at 09:00移 住受託事業

2021年11月15日

◎沖縄県主催「リアル・石垣の根っこを辿る移住体験ツアー」2泊3日募集!

こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーですびっくり

遂に再開のリアルツアーです!(拡大可)

実は「おきなわ島ぐらし」で告知してアッと言う間に定員に達していたのですが、制約的なこともあり、キャンセルが入ったので改めてご紹介します!。で、初めにお願いを申し上げておきますと、ツアー中に所々で撮影されますので顔出し全然問題ないよ~っという方に限定させて頂きます。

面倒な要項は裏面にてご確認を

今回の申込先は「株式会社国際旅行社」さんになります。まずは、まだ枠が余っているかどうかをお問い合わせ下さい。内容はかなり濃いですが定員は5名という狭き門ですので、石垣島の歴史・文化に興味がわいたらお早めにお申し込み下さい。勿論、案内人はわたくしJoeです!。

もし埋まってしまいましたらスイマセン!

実は先日、オンラインで「石垣島の歴史・文化にふれるツアー」をやったばかりです。これまでとは一線を画したかなり重たい内容でしたが、13名の方にご視聴頂き、思っていた以上にアンケートでは高評価を頂きました。既に年内2名の方が弊社を訪ねて個別移住相談を受けられます。

で、今回はリアルに石垣島の深いところを巡ります

今回も沖縄県地域・離島課の主催になります。前回のオンラインツアーを踏襲したリアル版と言えます。なので、結構今回は移動が多いですが、移動に関しては費用に含まれていますので、ご安心下さい。ご参加の方は体調の管理をくれぐれも宜しくお願い致します。

まずは博物館からスタートです

今回のリアル体験ツアーは徹底的に伝統文化と歴史に焦点を当てた新しい試みになります。石垣市としては意外とありそうでなかった切り口です。ただ、このツアーに参加することで石垣島の根っこはつかむことが出来ると思います。移住したら後々役に立つこと間違いなしです。

半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/


ナビゲーターの苑主プチ紹介(月刊やいま9月号)

(画像拡大可)はい前回と同じ写真ですいません(^_^;)。但し、今回はリアルツアーなので僕の他に何名かの深掘り出来る講師の方をお迎えする予定でおります。講師の方に関してはツアー参加者の方だけにご紹介することになります。中には普通ではお会い出来ない方もいます。

それではツアーの内容を簡単にご紹介

歴史的背景に於ける今回の主人公は1500年に琉球王府からの厳しい課税に苦しむ農民と共に立ち上がったオヤケアカハチになります。石垣島では英雄として扱われていますが、その実態とはどうだったのでしょう?。王府側についた長田大主(ナータウフシュ)に何故討たれたのでしょうか。

人頭税(にんとうぜい)の時代とは?

薩摩藩による琉球王朝への支配が始まります。薩摩藩へ税を収めるために1637年から1903年の廃止まで続いた過酷な「人頭税」制度がありました。島人はどうやってその時期を乗り越えたのでしょう。この時代の強制移住の悲しい物語が「つんだら節」という唄としても残っています。

戦争マラリア「八重山平和祈念館」

時代は世界大戦当時、沖縄島の過酷な上陸戦とは違う悲劇が八重山を襲っていました。石垣島にも空爆がありましたが、それよりも、蚊が媒介する高熱病マラリアが蔓延し、八重山は恐怖の深淵にありました。意外と知られていない側面もお伝えしたいと思います。

最後に伝統行事のご紹介を

重い話が続きますので、最後は八重山独自の伝統行事と古民家をご紹介しますね。石垣島に住むと移住者も伝統行事による影響を少なからず受けます。勿論、ゆくゆくは行事に関わることになるかも知れません。是非、最後までお付き合い下さい。それではご参加をお待ちしています。

最後にランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
ご拝読ありがとうございました~(^o^)/

<ゆんたく会員募集中>
※We love yaima!参加で500まーる進呈

<総合SNS・スマホサイト>

-----------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 琉球ジョー at 20:55移 住受託事業