2022年03月20日
◎まち歩き「MATYUKAJI」古民家コース作りました!(東コース)
こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」苑長・琉球ジョーです。
今回は当社の「文化保護部」で作ったActivityのご紹介をさせて頂きます!。
※記事と写真は連携しておりません。
ガイドと一緒に沖縄のまちを巡る散策アクティビティーのことを沖縄本島の表現で「まちまーい」と言います。内地だったらシンプルに「まち歩きガイド」ですね。こちらの方言「スマムニ」だと「まちぅまーる(街回り)」または「まちぅあらぎ(街歩き)」 となるとスマムニ隊長から教えて頂きました。
私は那覇の「まちまーい」に何回か参加していて、大変面白く勉強になったので石垣島に移住したら町歩きイベントを運営するつもりでいました。そう思っていたら石垣市の出資会社でユーグレナモールの銀座通りにある「ゆんたく家」が受付先の「まちなか散歩ツアー」が出来ていました。
当時僕は「アンパルの自然を守る会」に参加していて、その中で「町歩き養成講座」みたいなのがあり、自然関係に詳しい方のガイド講習に参加しました。その時、大変楽しかったので僕もオジサンだけどこのガイドの一員となり観光客に歴史文化を伝えたい!って思いました。
その後、当時ガイドをされていた先輩の許で2回ぐらい個人的に講習を受けました。先輩ガイドさんは僕より大分年長でしたが、脚力もしっかりされていて、お宅にもお邪魔して色々教えてもらいました。研修生として実施にも参加してその時参加のお客さんとは未だに交流があります。
ネットでは「まちなか散歩ツアー」で告知が始まりました。西と東のコースで1コースは1人だと3000円!。まだ石垣の歴史文化にも知識が浅く、ガイドには未熟だなと思っているうちに、2017年以降は無くなったようです。そして、弊社は今回独自の「東コース」も作りました!。
正直言って八重山博物館・・・メッチャ地味です。メッチャ小さいです。でもやはり地域のことを知るには博物館に限ります。今は学芸員の方も置いていないので、島人の方から色々教わりましたので僕が出来る範囲で館内のご案内を致します。大事なポイントを約40分程で解説します。
現在の八重山博物館は新たに再建築をする予定らしいですが、まだ10年がかりだと事務員の方がおっしゃっていました。2万点余りが倉庫で眠っているとか・・・。博物館は月曜日が休館で、9時~17時まで開場されています。博物館内だけのガイドもしますのでご希望があれば言って下さい。
都会化も進んで便利と言われるコンパクトシティ石垣島ですが、まだまだ祭事や神事は盛んです。大袈裟かも知れませんが島は「まつりごと」で回っていると言ってもいいでしょう。レジュメにそって祭事のご説明もしましょうね。豊年祭だけでもよければ見にお越し下さい。
石垣島島内だけでも40を越える拝所(神との交信所)である御嶽があります。こちらでは御嶽と書いて「オン」と読みます。御嶽にはそれぞれ由来があって、豊作を祈願したり、無病息災を祈願したり、旅の無事を祈願する御嶽など地域の特性も併せ拝む内容も変わっているようです。
さて、沖縄本島ではかなり盛んなまちま~い(町歩き)ですが、石垣島では弊社だけがOTAサイトで実施しております。暑い炎天下の時もありますが、一汗かいた後のオリオンビールは最高ですよ。石垣島に来たらMATYUKAJIやオンラインActivityにも是非ご参加下さい。
弊社ではお客様のご希望に応じての町歩きコースにも対応させて頂きます。基本は3人まで1人90分2500円、お一人の場合は4000円となります。石垣島あちゅあらぐのご用命もお待ちしています。それでは石垣島で健康的な汗をかきましょう!。
今回は当社の「文化保護部」で作ったActivityのご紹介をさせて頂きます!。
※記事と写真は連携しておりません。
みなさん「まちま~い」って知ってる?
ガイドと一緒に沖縄のまちを巡る散策アクティビティーのことを沖縄本島の表現で「まちまーい」と言います。内地だったらシンプルに「まち歩きガイド」ですね。こちらの方言「スマムニ」だと「まちぅまーる(街回り)」または「まちぅあらぎ(街歩き)」 となるとスマムニ隊長から教えて頂きました。
まち歩きって地域を知るのにいいイベントです
私は那覇の「まちまーい」に何回か参加していて、大変面白く勉強になったので石垣島に移住したら町歩きイベントを運営するつもりでいました。そう思っていたら石垣市の出資会社でユーグレナモールの銀座通りにある「ゆんたく家」が受付先の「まちなか散歩ツアー」が出来ていました。
それで養成塾生として参加してみました
当時僕は「アンパルの自然を守る会」に参加していて、その中で「町歩き養成講座」みたいなのがあり、自然関係に詳しい方のガイド講習に参加しました。その時、大変楽しかったので僕もオジサンだけどこのガイドの一員となり観光客に歴史文化を伝えたい!って思いました。
先輩ガイドさんから色々教わりました
その後、当時ガイドをされていた先輩の許で2回ぐらい個人的に講習を受けました。先輩ガイドさんは僕より大分年長でしたが、脚力もしっかりされていて、お宅にもお邪魔して色々教えてもらいました。研修生として実施にも参加してその時参加のお客さんとは未だに交流があります。
当時は西コースと東コースがありました
ネットでは「まちなか散歩ツアー」で告知が始まりました。西と東のコースで1コースは1人だと3000円!。まだ石垣の歴史文化にも知識が浅く、ガイドには未熟だなと思っているうちに、2017年以降は無くなったようです。そして、弊社は今回独自の「東コース」も作りました!。
やっぱり博物館はデフォルトです!
正直言って八重山博物館・・・メッチャ地味です。メッチャ小さいです。でもやはり地域のことを知るには博物館に限ります。今は学芸員の方も置いていないので、島人の方から色々教わりましたので僕が出来る範囲で館内のご案内を致します。大事なポイントを約40分程で解説します。
やっぱり八重山の文化は深いです
現在の八重山博物館は新たに再建築をする予定らしいですが、まだ10年がかりだと事務員の方がおっしゃっていました。2万点余りが倉庫で眠っているとか・・・。博物館は月曜日が休館で、9時~17時まで開場されています。博物館内だけのガイドもしますのでご希望があれば言って下さい。
島は祭事を中心として回っています
都会化も進んで便利と言われるコンパクトシティ石垣島ですが、まだまだ祭事や神事は盛んです。大袈裟かも知れませんが島は「まつりごと」で回っていると言ってもいいでしょう。レジュメにそって祭事のご説明もしましょうね。豊年祭だけでもよければ見にお越し下さい。
そして御嶽も3カ所を見てみましょう
石垣島島内だけでも40を越える拝所(神との交信所)である御嶽があります。こちらでは御嶽と書いて「オン」と読みます。御嶽にはそれぞれ由来があって、豊作を祈願したり、無病息災を祈願したり、旅の無事を祈願する御嶽など地域の特性も併せ拝む内容も変わっているようです。
評価を頂けたら更にコースを作る予定です
さて、沖縄本島ではかなり盛んなまちま~い(町歩き)ですが、石垣島では弊社だけがOTAサイトで実施しております。暑い炎天下の時もありますが、一汗かいた後のオリオンビールは最高ですよ。石垣島に来たらMATYUKAJIやオンラインActivityにも是非ご参加下さい。
ということで、お申し込みをお待ちしています!
弊社ではお客様のご希望に応じての町歩きコースにも対応させて頂きます。基本は3人まで1人90分2500円、お一人の場合は4000円となります。石垣島あちゅあらぐのご用命もお待ちしています。それでは石垣島で健康的な汗をかきましょう!。
<ゆんたく会員募集中>
※We love yaima!参加で500まーる進呈
※We love yaima!参加で500まーる進呈
<総合SNS・スマホサイト>