2013年03月26日
美崎町「居酒屋 一龍」
[石垣島] ブログ村キーワード
今日はいいことがありました。ガーデンの蓬莱鏡「ほうらいかがみ」にオオゴマダラが卵を産んで行きました。正直、オジサンかなり感動しております。蓬莱鏡自体が中々成長せずに焼きもきしていましたが、こんなに早く産みに来てくれるとは(^^)v。よかったら小さな卵をご確認下さい。 http://www.facebook.com/chronotraveler

昨夜は実に久しぶりに自ら街に繰り出しました。ほぼ自宅晩酌だったので、表に出たくなりました。ということで、人と待ち合わせの予定もあったのですが確約ではなかったので、まずは食事をすることに。何処に行こうかと思いつつ5時半なので、そうだ久しぶりに「一龍」に顔を出すことに。もっと通いたいのですが、現実は数ヶ月に一回程度です^_^;。

特に嗜好が凝らされたお店の造りとかではありませんが、でもやはり「一龍」は落ち着きます。お客さん連れでない時はカウンターのレジよりに座ります。ここだと、店長(板長)さんとも奥さんともお話しが出来るので、とても癒されます。石垣に移住した頃は、島案内も仕事の一部にしようとしていたので、毎週木曜日をお店の開拓日と決めていました。このお店も実は飛び込みで入ったのです。
と、兎に角一度プッシュ頂ければ~(^o^)/。 
にほんブログ村
飛び込みで入るなら開店直後に限ります。他のお客さんがいませんので、ゆっくりお店の方と話せますし、食べたい品目の品切れがないので、大体狙いをつけたものを頂けます(^_^)v。まぁこの辺は、確定申告では苦しみますが自営業者の特権ではありますね。

そして、実はこちらの店長さん、僕が旅人の頃から7年ほど通っていた食事処「岩」の店長さんの実の弟さん!と言う事が通っているうちに判明して、こりゃびっくりしました。まぁ石垣だからこの手のびっくりは結構あるのですが、どちらのお店も僕が飛び込みで入った店ですのでやっぱりびっくりです。岩のご紹介も近々したいと思います。

一龍は移住して比較的すぐに行ったお店ですので、もう二年にはなります。ご夫婦にはとてもよくしてもらってます。石垣の色々なことを教えて頂きました。住まいも同じ平得地区でした。昨日も1時間ほどの予定がついつい話しが弾んで二時間半もお邪魔しました。ミーバイの煮付けとニラ玉焼きが量があってかなり満腹。これで2700円程度です。何か得した気分です。こちらの魚は海人やお客さんが釣ったのを持ってきてくれるそうです。新鮮ですし、美味しいので是非、塩焼き・煮つけ系もいってみて下さい。

今回はとても驚いた新しい発見がひとつ。どうみても腕利きの板前たる店長さんですが、実はホームページも自作で、ブログもやられているということで、いやイメージと違って驚きました!。コホン・・失礼(^^ゞ。でも本人も「見えないでしょ?」と笑っておられました。元々全日空ホテルで料理長をされていて、その時に周囲の環境からインターネット覚える必要性を感じられたということでした。今でもパソコンの前にいる時間が永いとか!。勉強家です。

ということで、是非地元出身の店長さんのブログも見てみましょう!。これでブログ仲間になった~。あ、料理のメニューは全部ホームページにあるみたいです。わかりやすいですよ。
http://www.cosmos.ne.jp/~ichiryu/
ちなみにこちらではほぼ毎日「ギーラ(ひめしゃこ貝)が食べれるということです。勿論ない場合もあるので、電話確認は必要なようです。意外とシャコ貝って石垣だったら何処でも食べれそうに思うのですけど、実はそうでもないんですよ。では、今度一緒に行きますか~?。
店 名:居酒屋「一龍」
住 所:沖縄県石垣市美崎町 7-19大洋ビル 1F
電 話:0980-84-3048
営 業:17:30~12:00
定休日:水曜日(月二回)不定
席 数:40席(カウンター・座敷・テーブル)
支払い:カードOK
駐車場:なし
サイト:http://www.cosmos.ne.jp/~ichiryu/
ブログ:http://ichiryu3537.blog104.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------------------------- 「ゆんたくガーデン」


-----------------------------------------------------------------------------------------
今日はいいことがありました。ガーデンの蓬莱鏡「ほうらいかがみ」にオオゴマダラが卵を産んで行きました。正直、オジサンかなり感動しております。蓬莱鏡自体が中々成長せずに焼きもきしていましたが、こんなに早く産みに来てくれるとは(^^)v。よかったら小さな卵をご確認下さい。 http://www.facebook.com/chronotraveler
美崎町のホテルみやひらの裏の通りにあります

昨夜は実に久しぶりに自ら街に繰り出しました。ほぼ自宅晩酌だったので、表に出たくなりました。ということで、人と待ち合わせの予定もあったのですが確約ではなかったので、まずは食事をすることに。何処に行こうかと思いつつ5時半なので、そうだ久しぶりに「一龍」に顔を出すことに。もっと通いたいのですが、現実は数ヶ月に一回程度です^_^;。
8席のカウンター 僕は右から二番目が好き

特に嗜好が凝らされたお店の造りとかではありませんが、でもやはり「一龍」は落ち着きます。お客さん連れでない時はカウンターのレジよりに座ります。ここだと、店長(板長)さんとも奥さんともお話しが出来るので、とても癒されます。石垣に移住した頃は、島案内も仕事の一部にしようとしていたので、毎週木曜日をお店の開拓日と決めていました。このお店も実は飛び込みで入ったのです。

にほんブログ村
飛び込みで入るなら開店直後に限ります。他のお客さんがいませんので、ゆっくりお店の方と話せますし、食べたい品目の品切れがないので、大体狙いをつけたものを頂けます(^_^)v。まぁこの辺は、確定申告では苦しみますが自営業者の特権ではありますね。
座敷の右側サイド

そして、実はこちらの店長さん、僕が旅人の頃から7年ほど通っていた食事処「岩」の店長さんの実の弟さん!と言う事が通っているうちに判明して、こりゃびっくりしました。まぁ石垣だからこの手のびっくりは結構あるのですが、どちらのお店も僕が飛び込みで入った店ですのでやっぱりびっくりです。岩のご紹介も近々したいと思います。
座敷席左側 大体が4人掛けですね

一龍は移住して比較的すぐに行ったお店ですので、もう二年にはなります。ご夫婦にはとてもよくしてもらってます。石垣の色々なことを教えて頂きました。住まいも同じ平得地区でした。昨日も1時間ほどの予定がついつい話しが弾んで二時間半もお邪魔しました。ミーバイの煮付けとニラ玉焼きが量があってかなり満腹。これで2700円程度です。何か得した気分です。こちらの魚は海人やお客さんが釣ったのを持ってきてくれるそうです。新鮮ですし、美味しいので是非、塩焼き・煮つけ系もいってみて下さい。
ニラだし巻き卵がありました これで450円

今回はとても驚いた新しい発見がひとつ。どうみても腕利きの板前たる店長さんですが、実はホームページも自作で、ブログもやられているということで、いやイメージと違って驚きました!。コホン・・失礼(^^ゞ。でも本人も「見えないでしょ?」と笑っておられました。元々全日空ホテルで料理長をされていて、その時に周囲の環境からインターネット覚える必要性を感じられたということでした。今でもパソコンの前にいる時間が永いとか!。勉強家です。
でかいミーバイの煮付け 時価 うまっ!

ということで、是非地元出身の店長さんのブログも見てみましょう!。これでブログ仲間になった~。あ、料理のメニューは全部ホームページにあるみたいです。わかりやすいですよ。
http://www.cosmos.ne.jp/~ichiryu/
ちなみにこちらではほぼ毎日「ギーラ(ひめしゃこ貝)が食べれるということです。勿論ない場合もあるので、電話確認は必要なようです。意外とシャコ貝って石垣だったら何処でも食べれそうに思うのですけど、実はそうでもないんですよ。では、今度一緒に行きますか~?。
<店舗情報>
店 名:居酒屋「一龍」
住 所:沖縄県石垣市美崎町 7-19大洋ビル 1F
電 話:0980-84-3048
営 業:17:30~12:00
定休日:水曜日(月二回)不定
席 数:40席(カウンター・座敷・テーブル)
支払い:カードOK
駐車場:なし
サイト:http://www.cosmos.ne.jp/~ichiryu/
ブログ:http://ichiryu3537.blog104.fc2.com/
FBページへのご参加もお待ちしてます

HP 移住したら「古民家」で仲間作り(^^)/

Posted by 琉球ジョー at 23:33
│飲食店