◎ウェルネスツーリズムコーディネーター養成講座・修了

琉球ジョー

2022年04月08日 23:00

自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーです
多数の講義数、しかも長時間なので仕事と重なり幾つかはビデオ聴講となりましたが納得出来る内容でした。日本でもウェルネスツーリズムは10年以上前からあるようですが、改めて琉球大学・国際地域創造学部 観光地域デザインプログラム・荒川雅志教授が尽力してくれました。

先日待望の修了証を頂きました

ところで皆さんは「ウエルネス」という言葉をご存知でしたか?。僕はサントリーウエルネスぐらいしか知りませんでした(笑)。ウエルネスはそもそも「よりよく生きようとする生活態度」で1961年に米国のハルバート・ダン医師が提唱したものだそうです。一種のライフスタイルと言えますね。

新しい旅・ウエルネスツーリズムとは?。

では、ウエルネスツーリズムとはどんなものでしょう?。簡単に言うと旅行に「よりよく生きようとする生活態度」を取り入れるということですね。ツアーにヨガなどのプログラムを含めたヘルスツーリズムもウエルネスツーリズムの一環と言えます。ただ旅をするだけではありません。

踏み続けているアクセルを緩めてみる

コロナ感染症が再思考をもたらせているかも知れません。ファーストライフからスローライフへ。グローバル志向からコミュニティー志向へ。テクノスキルからライフスキルへ。拡大路線からダウンサイジングへ。一人勝ち社会から地域の幸福探求へ。一度立ち止まってみる機会になりました。

半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。

長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/


新しいウェルネスの定義(荒川雅志)

ウェルネスの目的は「豊かな人生・輝く人生」にあります。体や心の健康、環境の健康、社会的健康を基盤として、「豊かな人生・輝く人生」を自らデザインし自己実現するプロセス自体もウエルネスということになります。これは最終的には持続可能なSDGsにも繋がっています。

自然豊かな沖縄の環境は最適

人々の思考は消費型の観光から「感じる・ふれ合える・学べる観光」へとシフトしつつあります。そろそろお金で買うだけのツアーは卒業方向にあるようです。そして今回学びの中で自然や文化が色濃く残る沖縄の環境は特にウエルネスツーリズムに適していると感じました。

当社のウエルネス・アクティビティー(リアル)

弊社ではずっと「人と自然のゆいまーる」をテーマに事業を進めて来ました。昨年度からはリアルな町歩きツアーを開始。沖縄の伝統的な古民家を見て回るコースを作りました。勿論、文化歴史の解説付きです。是非ご参加下さい。(画面をクリックすると申し込みサイトへ飛びます)

当社のウエルネス・アクティビティー(オンライン)

そしてもう一つは何処からでも参加できるオンラインでの「石垣島の根っこを辿るツアー」です。沖縄の他の地域・離島との違いを歴史を通してお伝えします。結構、マニアックかも知れませんが観光では分からない石垣島をお伝えします。(画面をクリックすると申し込みサイトへ飛びます)

地域資源を活かしたツアーへご参加を

弊社もこれまで通りブレることなく、「人と自然のゆいまーる」を追求してゆきたいと思います。弊社のActivityも正直中々収益性の高い事業となるにはまだまだ時間がかかるような気がします。ただ、確実に参加者は増えて来てくれています。今後も皆さんのご参加をお待ちしています。

最後にランキングにご協力を!。

ご拝読ありがとうございました~(^o^)/

<ゆんたく会員募集中>
※We love yaima!参加で500まーる進呈

<総合SNS・スマホサイト>

-----------------------------------------------------------------------------------

関連記事