こんにちわ。自称、石垣島自然愛好会!、「ゆんたくガーデン」園長・琉球ジョーです。
2011年4月16日移住してきました
今日で移住して9年になりました。
県民10周年は過ぎましたが、石垣市民10周年もあと1年で~す。この9年もご多分に漏れず変化だらけでした。況してや来た当時はこんなコロナウィルスに翻弄されるなんて思いもしませんでした。10周年は穏やかに迎えたいものです。
今年は4月中旬でもなんでか寒い~
現在のコロナ問題とは関係なく、また移住について綴ってみたいと思います。勿論、あくまで個人的見解ですので、絶対はありません。ただ、石垣市と沖縄県の移住定住事業に関わってからの見解も加味しています。一市民かつ業務的考察も入れていますよ。
今回のテーマは「石垣移住前に自問自答して!」です
石垣市は5万人都市、幽霊人口までを入れれば7万人とも言われています。その人口の8割が美崎町(現市役所所在)を中心とした市街地に住んでいます。そして実は殆どの内地の都市部にある商業物件が島には揃っています。これに大自然のオマケ付きですね。
1.健康が不安だったり持病あったりしない?
島で暮らすと言うことは、ある意味「死」が身近と言うことかも知れません。例えば感染症の場合、隔離病床は
八重山病院の3床だけ。人工透析器具だって何とか回している程度。病院は沢山あります。でも、重病ならヘリで那覇へと運ばれます。貴方の健康状態はどう?。
2.都会的な融通が当たり前だと思ってる?
まだまだ自然が多い中でも何でもそろっている石垣島。でもそうは甘くいきません。何かを頼んですぐに解決!なんていうことはまずありません。内地で配管詰まりがあったらすぐ来てくれるでしょう。でも、こちらは仕事でもゆっくりです。すぐにイライラしちゃったりしない~?。
3.虫や生き物がとっても苦手だったりする?
苦手なのは女性に多いのですが(でも慣れるのも女性)、亜熱帯なので色々います。家の中でもゴキブリ・クモ・アリ・ヤモリ・蛾は常連。この他に古い家や集合住宅だとシロアリ・ムカデ・ゲジゲジなんかも出ますね。少しはお近づきになれそうですか?。
4.人付き合い、あっしには関わりのねぇこと?
島人はとっても面白い方多いです。そして移住者も個性的で魅力的な人物が集まっています。だから、お付き合いを楽しむのも島暮らし。自然が好き、海が好き、気候が好き、だから人間関係はいらないって?。交流が苦手でも人の話しぐらいは聞けそうですかね?。
半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。
長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/
5.今まで同様稼がないと暮らせない?
ですよね~。石垣島、賃金安い。仕事選べない。家賃高い・・・です。なので手に職ないと、生活かなり大変です。もし給与がずっ~と引っ掛かるなら、遊びにだけおいでませ。離島暮らしは島の魅力を納得してこそ出来る技です。「はぁ、居心地がいい~」てなれそう?。
6.折角だから大自然の中で住むのが目的?
多いんですよ。行き成り大自然のある田舎エリアに住みたいってせっかちな都会派移住者。でも、最初はお止めします。絶対無理とは言いませんが、「あれ、あの人もう帰っちゃった?」が多いかなぁ~。島のこと知らないからよ~。島内二段階移住って知ってますかぁ~?。
7.鈍感力も持ち合わせてる?
行政連携で移住の仕事をしている自分でも、まだ失敗したりします。島に長く住んで島の在り方を分かったつもりが、慣れすぎてしまって自爆します。でも直しつつもすぐ切り替える図太さも大事。謝ったら、また修正しましょう。狭い世間です。すぐ凹んじゃうタイプ?。
8.仮住まいだって忘れずにいれる?
沖縄移住は他の国内移住とは全く違います。此の地はかつて琉球王国だったのです。特に自然環境に裏打ちされた根強い伝統文化が先島諸島にはあります。永住してもDNAは越えられません。なので生涯よき隣人として島にいれるよ~と思えそうですか?。
移住体験ツアー参加者の判定は?
さあ、八重山に移住希望の皆さん、自己判定は如何でしょうか?。観光と居住とは大違いという観点はやはり大事です。むしろ、石垣市や沖縄県が実施している移住体験ツアーでは、参加後に腰が引けてしまう希望者も結構います。別に脅かしてはいませんよ(笑)。
本日、石垣市の緊急事態宣言がありました
最後に改めてお願いです。石垣市・竹富町・与那国町にコロナに対応できる医療体勢がありません。石垣島も今は殆どの飲食店が閉まり、離島便が減り、宿泊施設もどんどん休業路線を歩んでいます。発病者も出ています。来島の自粛をくれぐれもお願い致します。
最後にランキングにご協力を!。
ご拝読ありがとうございました~(^o^)/ -----------------------------------------------------------------------------------
HP :旅行・移住の仲間作り(^^)/はゆんたくガーデン
-----------------------------------------------------------------------------------