2017年08月21日

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

けーらんねーらー、くよーなーら!。自称、石垣島自然愛好会「ゆんたくガーデン」園長琉球ジョーです!。
昨日は第7回の「スマムニ(方言)を話す大会」を・・見に行ったのではなく、何と!、発表者として参加してきました。ステージの上に登り人前に立つなんて10年ぶりでした。でも人間がてーげーなので余り緊張もせずに発表は2分ほどちゃっちゃっと終わりました。

八重山日報の事前記事(拡大可)
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

そもそもどうしてこういう経緯になったかと言いますと、大都会新宿に生まれ育った僕にはお国訛りすらありません。九州出身の両親が親戚が上京すると方言になるのを見て、何とも羨ましく思ったものです。そこにやはり郷土愛的な友誼を見ていたのだと思います。

今回の会場は「健康福祉センター」になりました
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

東京にも東京弁と言う訛りがあるよ・・と言う人もいますが、40年間以上関東で暮らした人間から言えば、話し口調の域を出ないように思います。継承して教えている方とも出会ったことがないので、ちょっと詭弁に近いかなぁ・・という感想です。

健診ホールには150名が見学に
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

あくまで個人的な見解ですが、「地域の連帯」と「郷里の自然」という色の濃さが浸潤してこそ方言かな思います。それはある意味、連帯を強めるフォースみたいなもんかなぁ。一時、方言は日本からも大分廃れてしまった時期がありましたが、今はまた復興活動が盛んになっていますね。

開演前にスマムニで「ななつのこ」を合唱
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

沖縄に移住することは最終的に決めていたことですので、辿り着いた終の地では地元の方言が覚えられたらいいなぁ・・とずっと思っていました。中々現実化するのには時間がかかりましたが、縁というものは粋なもの!。求めていれば辿り着きますね~。石垣でブログ仲間だった方が、何とスマムニ(石垣の島言葉)の名手だったのです。

今回の関係者とプログラム
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

ということで、周囲の反対を押し切って(嘘)、昨年よりブログ仲間の方を師として「スマムニの講座」(スマムニ広め隊)を自ら開講する運びとなりました。いやぁ始めたのはいいですが、学習が進むにつれ、こりゃ~英語以上に手強いと感じるようになりました。

それではメニューに沿って大会の開始です
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

とは言え、講座はアッという間に1年を迎え、そして第2回と第4回を見学したことのある、「スマムニを話す大会」に講師の先生の提案で、5人が出演する運びとなったのです。この2ヶ月は毎週日曜日に開催して特訓を受けておりました(笑)。

それでは本選の様子をご覧下さい
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
↑ ランキングにご協力を ↑

はいはい知らぬ間に会場は一杯に
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」


会長と市長の挨拶
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

スマムニを話す大会の第2回目に行った時は、石垣市民会館の中ホールが満杯で、席を後から作るぐらいの盛況ぶりでしたが、それから大会は続くも参加者が減少し、ギャラリーも大分減ってしまったようです。ですが!、ひょっとして今会は再燃の起爆剤となったかも知れません。

出場者 1組目~8組目まで
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

我らが「スマムニ広め隊」のメンバーは1・3・5の5名です。僕は暗記した内容を諳んじようか悩んだ末に、緊張で飛ばすのを懸念して結局原稿をチラ見しましたが、それでも後から録画を見たらちっともゆっくりとは発表出来ていませんでした(笑)。まぁてーげーなのでこんなもんでしょう~。

我らがしんしぃ~は特別枠での参加でした
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

我が「スマムニ広め隊」の講師である東大浜先生は昔の講話をゆんたの歌付きで披露してくれました。今回の機会を与えて下さったことに感謝したいと思います。また来年チャレンジしたいです。今後とも宜しくお願いしま~す。

半嶺さんが宮良方言で歌を披露
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

発表が終わった後には一応大会なので審査があります。審査の間に宮良出身の半嶺さんが「アナと雪の女王」をめーらむに(宮良方言)で披露。若いのに素晴らしい。今回の大会の特徴は僕のような県外からの移住組や若い女性が参加したことでしょう。

アメリカからの文化留学生はスマムニぺらぺら
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

また石垣市に文化交流で3年ほどいたマシューさんが、ビデオで「家族は大事」を披露。そして琉球大学・言語学教授クリスさんも紹介を受け、突然にも拘わらずスマムニですらすらと挨拶してました。なにやら国際色も豊かに!。

9月にスマムニの演劇「松金物語」があります!
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

最後に審査委員長から個別に一言づつ頂きました。的確な批評で褒めても下さいましたが、正直ちょっと批評の仕方に圧迫感を覚えました。具体的な改善点をワンポイントの例を出してくれるといいかなと思います。大会の運営にも色々な案を取り入れてエンターテイメント性が出ればいいなぁ・・と感じました。

さあいよいよ結果発表です!
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
↑ ランキングにご協力を ↑


今回の最優秀賞は「東宇里永清」さんでした!

◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

今年の最優秀賞は僕の前に発表した平得在住の東宇里さんでした。確か、昭和15年のお生まれと伺いました。スマムニと共に生きて来られた方ですね。おめでとうございます!。また沖縄本島での大会でぎばって下さい!。

やっぱ賞状っていいもんですねぇ・・・
◎第7回スマムニを話す大会「参加体験記」

打ち上げは「てっぺん」で5時から発表メンバー全員と、半嶺さん、クリスさんと他の外人さんの3名の10人で楽しく歓談させてもらいました!。やっぱりこの場がとても楽しいかったのは、ちょびっと努力したからですね~。さあ次の課題は漢検1級です。こちらも頭使ってちばるど~。

<ゆんたくガーデン情報>

 毎月第一・第三日曜日 → 島言葉とふれあおう(スマムニ広め隊) 
             午後2時~ 入会2000円 (会員さん500円)
 毎月第二日曜日 → 移住者交流会
             午後2時~ 入会2000円 (会員さん500円)

最後にランキングにご協力を!。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
ご拝読かんしゃ(^o^)/

-----------------------------------------------------------------------------------
HP :旅行・移住の仲間作り(^^)/はゆんたくガーデン
ホームページ・バナー
-----------------------------------------------------------------------------------



同じカテゴリー(講座・講習・体験)の記事

Posted by 琉球ジョー at 22:34 │講座・講習・体験島言葉