2016年02月21日

石垣島自然ガイド講座「辺野古・大浦湾の生きものたち」

[石垣島] ブログ村キーワード

久々に「アンパルの自然を守る会」のガイド講座が2月20日に(日)に福祉センターで行われました。この日は同会の総会と懇親会もあり、15時から21時までの長丁場でしたが、中々勉強になりました。懇親会にも初参加してきました。

今回の八重山毎日の誘い記事(2月16日)
石垣島自然ガイド講座「辺野古・大浦湾の生きものたち」

園主は宜野湾に一年半住んでいたのですが、実は大浦湾(辺野古)に行ったのはたったの一度きりです。名護市東に位置する大浦湾は、大浦川河口からリーフまでのおよそ5kmの間にマングローブ・海草藻場・サンゴ群落があり多様性に富んだ海です。湾の散策もしていない身ですが、日本自然保護協会の会員でもあるので、自然保護の立場からすると大浦湾にある辺野古の埋め立てには憤りを感じますが、今回は政治的な背景ではなく、生き物達の現状を学びました。

大浦湾の生きものたち(南方新社)2000円
大浦湾の生きものたち

講師は「すなっくスナフキン」という飲食店か?と勘違いしてしまいそうな名前の地元ダイビングチームの瀬嵩在住の水中写真家・西平伸さんという方が90分スライドを中心に語ってくれました。海が大好きで集まったこの10人ほどの市民団体は写真集「大浦湾の生きものたち」を出版しています。655種もの生き物の写真が約850点も掲載されているそうです。

講演をして頂いた「西平伸」さん ソフトな語り口でした
西平伸

すなっくスナフキンでは基地問題に関しては冷静に捉え、国の置かれた状況も思慮しています。ただ団体としては、至って純粋に大浦湾の素晴らしさを伝えようと、各地からの学生たちとも寄り合って10年以上も活動と研究を続けています。

簡単に大浦湾の状況(赤枠が埋め立て地)
大浦湾

まず、結論から先にお伝えしますと、環境省による環境アセス(環境影響評価)調査ですと、大浦湾には哺乳類1・水鳥28・爬虫類9・魚1040・珊瑚425・軟体動物1974・節足動物753・海草類403種でトータル5334種の生き物が生きていることになります。西平さんも凄い生物の宝庫と言っておられました。

天候が悪く寒かったせいか30名ぐらいの参加者でした
参加者

環境アセスメントとは、開発事業の内容を決めるに当たって、それが環境にどのような影響を及ぼすかについて、あらかじめ事業者自らが調査、予測、評価を行い、その結果を公表して一般の方々、地方公共団体などから意見を聴き、それらを踏まえて環境の保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていこうという制度です(環境省HP)。が、どうやら基地配備は環境アセスをものともしないということですね(T_T)。

31mも続くジュゴンの食事跡も発見
ジュゴントレンチ

講演の大半は西平さんご自身が取られた生き物達の映像や動画が中心でした。以下ではそれらの写真を幾つか載せました。スライドから取っているので画像が悪くてすいません。鮮明なフォトがご覧になりたかったら、是非「大浦湾の生きものたち」を購入して下さい。いえ、決して頼まれて宣伝したりではありませんのでお間違いなく(笑)。

半分ぐらいでーす。ランキングにご協力を!。
にほんブログ村 石垣(市)情報
長いと感じたらあとで戻ってきてね~(^o^)/


大浦湾ではほぼ絶滅したと思われるアオバラヨシノボリ
アオバラヨシノボり

2012年に新種とされたヒスイボウズハゼ
ヒスイボウズハゼ


シダではなくウニやヒトデに近いオオウラハネウミシダ
オオウラハネウミシダ

4.5mもある世界最大のクレナイオオイカリナマコ
クレナイオオイカリナマコ

一年に一回、大量に獲れるスク
スク

ハゼ科魚類の頭部に寄生する甲殻類シンノカンザシ
シンノカンザシ


今回は僕が手帳に控えただけで、およそ60種をスライドで見せて頂きました。前述したように本当に豊かな海です。絶滅危惧種もいますが、未だに命名されてゆく、新種もいます。この豊かな海本当に埋め立てていいのでしょうか・・。なお西平さんはご自宅で「スナフキン小屋」という標本や写真を展示したスペースを設けられていますが、解放はされておりませんので、必ず「すなっくスナフキン」さんへのコンタクトが必要です。

非売品の「大浦湾の貝」は凄い集積本です
大浦湾の貝

大浦湾の“今”を記録しそれを社会に発信することを目的に活動している「すなっくスナフキン」さん、これからの活動を静かに応援したいと思います。そろそろアンパルの自然を守る会にもダイバーさん達がいて欲しいなぁ・・と思いました。あ、そしてこの場を借りて石垣の自然保護活動に関わってみたいという若い方々がいらっしゃいましたら、メッセ下さい。当会にはまだまだ他分野のスタッフさんが必要です。

<緊急告知!>

 講演名:3万年前の航海・徹底再現プロジェクト」
 講 師:海部陽介氏(国立科学博物館人類史グループ長)
 場 所:石垣市健康福祉センター視聴覚室
 時 間:19時~21時
 問 合:090-7544-7812(東山盛)
 協 力:八重山に国立自然史博物館をつくろうPROJECT.y
 参加費:無料
 


最後にランキングにご協力を!。
にほんブログ村 石垣(市)情報
ご拝読かんしゃ(^o^)/

-----------------------------------------------------------------------------------------
FBページへのご参加もお待ちしてます
「ゆんたくガーデン」


HP 移住したら「古民家」で仲間作り(^^)/
ホームページ・バナー

-----------------------------------------------------------------------------------------



同じカテゴリー(自 然)の記事

Posted by 琉球ジョー at 22:00 │自 然自然ガイド講座